忍者ブログ
おもしろいことをたくさんしたい
[53]  [52]  [51]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

普通文庫本って1行38文字から42文字ぐらいで、1ージに18行ぐらいが相場だと思う、で1ページ684から756文字ぐらい。
それで、二段組みとかだと、一行25文字ぐらいで20行が2段で、1000文字ぐらい。
なので、二段組みの本でページ数が300ページとかだと、文庫本にすると約1.4倍のページ数になるってことで、420ページぐらいになる。

まあ、それはどうでもいいんだけど、何故文庫本の小説って絶対に2段組みにはならないのか?1行読んで次の1行の先頭に目を移す時に絶対に2段組みにしたほうがロスが少ないように感じる。

文庫本でも行が長いような感じがするんだけど、それが単行本とか一回りでかいサイズの本で2段組みとかじゃなくて、長い行にされるとフラストレーションが爆発しそうになる。

文庫本は2段組み、単行本は3段組み(もしかしたら4段組み)ぐらいの方が絶対に読みやすいと思うんだけど・・・

2段組み、3段組みにしても文字を追う時の距離は変わらないとして、問題は行の末端から行の先端に移動する時の差が読むスピードに関係していると考えられる。

しかし、段組みのされていない縦書きの文章において、行の長さをx、行間の長さをyとすると距離は0d0f18aa72187f0fd61ef8bc6e4be9b3_90_black.pngで、n段に分割するとすると3118b28ecbddd3962f9e6c89ad21b45f_90_black.pngってなって、分割した方が目の移動する距離は大きなっているのが分かる。

うーん、直観として感じたのと違う。やっぱり文章を読む時は一つ一つ目で追って行ってるんじゃなくて、1つの文章をパッと見た時に1つの視界の中に漏れなく収まるということが関係きているように感じる。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
最新コメント
[05/19 backlink service]
最新トラックバック
ブログ内検索
リンク
プロフィール
HN:
smile
性別:
男性
アクセス解析
忍者ブログ [PR]